南アルプスの少女

東京都新宿区から山梨北杜市へ移住しました!移住を決めてから、土地選び〜中古マンション売却〜注文住宅を建てるまで、わずか10ヶ月のスピード移住!

【レビュー】GREEN PAN 到着!早速使ってみたよ

 

haidimama.hateblo.jp

 

Amazonで注文してたGREENPANが今日届いたよ!

めっちゃ嬉しい〜〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

注文したのは、ウッドビーシリーズの20㎝ & 26㎝

 

 

20㎝は、ウインナー炒めたり卵焼き作ったり、少量の油で揚げ物したり。

26㎝は多めの炒め物とか、焼きそば・チャーハン・パスタあたり。

いくつも持ってても、結局一番使うのがこの2サイズなんだよね〜。

 

 

届いたらすぐに使います。

油通しは不要!嬉しいね。

軽く下洗いして、早速使ってみました。

 

 

少量のごま油を引いて。

 

 

ちょうど、ブリのいいのが手に入ってたので。

今夜はブリ照りにします。

 

ブリを焼いてみた感じ。


GREENPANでブリを焼いてみた

 

ブリそのものの脂もあるけど、魚って、ある程度フライパンだとくっつくでしょ?

それが、まったくないの。

 

料理人のママ友が愛用してるだけあって、かなり神フライパンなようです。

これはいい買い物したな〜♡

 

今後も引き続きレポしていきますねー!

 

 

グリーンパン フライパン 26cm IH対応 ウッドビー CW001688-002

グリーンパン フライパン 26cm IH対応 ウッドビー CW001688-002

 

 

グリーンパン フライパン 20cm IH対応 ウッドビー CW001543-004

グリーンパン フライパン 20cm IH対応 ウッドビー CW001543-004

 

 

フライパンの買い替え GREENPAN

引っ越したら買い換えようと思ってたシリーズ(勝手にシリーズ化w)に、

「フライパン」がありまして。

 

これまで、テフロンのね、ごく普通のを使ってたんだけど。

よく使うフライパンって、やっぱ1、2年で使用感悪くなるでしょ?

 

真ん中あたりが、こびりつくようになってきちゃったり・・・

で、消耗品だと割り切って、あんまり高くないのを定期的に買い替えてきたんだけど。

 

北杜市に引っ越してから、ゴミの日が少ない!

特に、不燃ゴミとか、数ヶ月に1回とかで、その1回忘れると、

次いつ???って話で。

 

なるべくゴミを出さないよう、ちょっと値段が良くても

末長く使えるものを自然と選ぶようになってきました。

 

で、フライパンね。

引っ越したら、とか言ってたのに、あれこれ吟味してるうちに、

1年以上経っちゃった(笑)

 

シラルガンのフライパンがすごくいい!ってお友達から聞いてたから、

当初はシラルガンが有力候補だったんだけど、

高い!

そして、重い!!!

 

その2つがネックになって、長持ちするとしても

日々負担になるようじゃ、結局テフロンに戻りそうだなあ、って迷ってて。

 

それが、ついこの前、京都でベジタリアン向けのレストランの

オーナーシェフをしているママ友さん

SNSでつぶやいてたのが、

 

「愛用中のフライパンが壊れちゃって・・・

直し方を問い合わせたら、食べ物を扱う大事なお仕事だからって、

交換してくれたんです」

 

って。

へえ〜アフターサービス手厚いねえ。

と思って。

 

で、そのフライパンがすっごく使い勝手がいいって絶賛してて、

しかも見た目もカッコよかったの。

 

プロのシェフがベタ褒めするって、やっぱりかなり説得力あるよね??

 

早速サイト見ちゃいましたよ。

 

GREENPAN(グリーンパン)

www.greenpan.jp

 

 

どうやら、セラミックでコーティングされたフライパンらしい。

なぜセラミックがいいかというと・・・

 

1. 主に砂と同じミネラル成分で出来ています。

当社のフライパン・鍋は、砂由来のセラミック・ノンスティック層であるThermolon(サーモロン)でコーティングされています。

鉛やカドミウムをまったく含まず、製造工程においてPFASやPFOAをまったく使用していません。

 

2. 有毒ガスを排出しない

Thermolon(サーモロン)は高熱(最大450℃)に対する耐性があります。そのため、誤ってフライパンや鍋を熱し過ぎてしまっても、気泡ができたり有毒ガスが生じたりすることはありません。

なぜグリーンパン | Greenpan より引用しました)

 

ですって。

そうそう、テフロンって、だんだん焦げ付くようになるってことは、

毎日のお料理で少しずつテフロンがはがれているからで、

それってつまり、お料理にちょっとずつ入ってるってことで。

 

テフロン自体があんまり体に良くないらしい、って話は前からあちこちで読んでたけど、

具体的に何が良くないのか、ホントなのかよくわからないまま、

使い続けてたけど。

 

あと、空だきとかで高温になると有毒ガスが出る、ってのも気になってたんだよね。

空だきすることはほとんどないけど、うっかり、ってこともあるでしょ?

 

その2点が心配なくなるなら、セラミック、良さそうじゃない??

 

グリーンパンにはいくつかシリーズがあるけど、

ママ友さんが愛用してたのは、ウッドビーシリーズ

https://www.greenpan.jp/sites/gplive.l005.attiks.com/files/CW001451-003.jpg

 

取っ手が木??

木じゃあ、洗ったりするとすぐ隙間ができたり、不衛生じゃない??

と思ったら、

「木目調のプリントが目を引くハンドルは熱くならないベークライト製」

だって。

ベークライトってなんぞや??だけど、木じゃないならOK!

しかも、サイズ展開も20cm, 24cm, 26cm, 28cmと豊富。

今使ってるのが小ぶりの20㎝と26㎝だから、ちょうどいいじゃない!

 

でも2ついっぺんに買いたいんだよね。

あんまり高いと、ちょっと躊躇しちゃうよね・・・

あとは値段次第かな〜と思って早速Amazonを見ると・・・

 

 

グリーンパン フライパン 20cm IH対応 ウッドビー CW001543-004

グリーンパン フライパン 20cm IH対応 ウッドビー CW001543-004

 

20センチが 4,000円ちょっとで、

 

 

グリーンパン フライパン 26cm IH対応 ウッドビー CW001688-002

グリーンパン フライパン 26cm IH対応 ウッドビー CW001688-002

 

 26センチが6,000円ちょっと。

 

意外と安い!

シェフ御用達だからきっと高価なフライパンだと思い込んでたんだけど(笑)

テフロンよりは高いけど、これなら全然買いでしょう。

 

というわけで、その場でパパに

「我が家のフライパンはコレにします!」宣言をして

早速お買い上げ〜。

 

届くのが楽しみです^^

 

 

 

春がきた?庭の春を探してきました

3月も中旬になりましたね。

春の足音も聞こえてくるこの季節。

 

とはいえ、ここ、北杜市はまだまだ、朝晩は冷え込んでます

予報的にも、最低気温はまだまだマイナスの日ばかりだけど・・・

 

 

 

(絶賛愛用中のiPhoneアプリ、ウェザーニュースタッチより)

 

我が家の庭にも、ちょっとずつ春の兆しが・・・

 

まず。

家を囲むようにある、桜(ソメイヨシノ)の木。

遠目にはわかりにくいかな・・・?

 

 

でも近くで見ると・・・

ハッキリとつぼみが膨らみ始めてる!

 

ソメイヨシノの見頃は、4月の中旬。

あと1ヶ月先だけど、今から開花が待ち遠しい〜!

 

そしてこれは、家のすぐ横にある、

少し早咲きの品種の桜(自生してた木だから品種は不明w)

 

ソメイヨシノより、少し濃いめのピンクの花が咲きます。

開花時期は、ソメイヨシノより少し早い、4月初旬。

 

 

こっちはさらに、膨らんでますな。

 

茶褐色ばかりだった、我が家の庭も・・・

ちょっとずつ、緑色の部分が増えてきました。

 

 

移植したカエデの木も、枝先から色の淡い、若い枝が生えてきてる。

 

せっかく苗を植えて育ってきてたのに、

シカさんに葉っぱを食べられちゃったビワの木。

食べられた後にネットで保護したけど、生きてるのか・・・

こちらは、春の生命力に期待w

 

 

そしてこちらは、雪や霜の害への対策を全くせず、

無防備だったために発芽した芽が全滅した、冬野菜の畑(笑)

 

 

寒さでやられた、枯れ枯れのローズマリー氏。

お気の毒に・・・

 

なにやら緑色の葉っぱが生えてきてますね。

全部雑草??と思いきや・・・

 

 

ミツバだ!

白州の友人Tさんに株分けしてもらって植えたら、

やたら増えまくって、いつでも食べられるから〜と放置してたら

見事にシカさんに食べられて茎だけの無残な姿になった、ミツバ。

 

そのまま枯れたと思ってたのに、生えてきました。

ミツバって強いから、根が残ってたのね。

 

 

そして、ここにも小さな芽が。

スナップエンドウのタネまきをしたエリアに・・・

 

 

可愛い芽が出てる!

これ、多分スナップエンドウちゃんだよね??(嬉)

 

一方、小松菜・春菊・ルッコラなど、葉物エリアの芽は全くなし・・・(泣)

これも経験ということで、次回からはちゃんと寒さ対策しましょう。

 

 

その隣の、お花エリアには、たくさんの芽が出てたよ!!

 

そう、冬前に球根を植えたチューリップが、見事に発芽したんです!

 

 

一昨年、コメリで安売りしてた古い球根を植えたら、

1つも発芽しなくて虚しい春を迎えたのでw

喜びもひとしお。

 

 

ポコポコと生えてきてます

 

なんか可愛い♡

 

いつ頃花が咲くのかな??

今度こそはちゃんと咲いたチューリップを見たいので、

シカに食べられたりしないよう、ガードしてあげないとね。

 

以上、身近な春のレポートでした^^

 

 

七賢 蔵開き2017! ②高級酒の利き酒 新製品のスパークリング日本酒が絶品すぎて帰れない!

 

haidimama.hateblo.jp

 

蔵出し〜本醸造・吟醸酒の利き酒をサクッと済ませたところで。

 

いよいよ、高級酒の利き酒へと参りますかね!

まあ、ワタクシ、そんなにお酒強いわけじゃないので(笑)

蔵出しの会場で飲みすぎちゃうと、高級酒をじっくり味わったり、

正気でレポできなくなっちゃいますからね。

(実際、去年は高級酒へ行く前にへべれけになったw)

 

高級酒の利き酒コーナーは、蔵出しの利き酒会場とは離れていて、

七賢の正面玄関入ってすぐ右手にある「大中屋」の中でやってます。

 

こちらが正面玄関側。

歴史の重みを感じる佇まい・・・

 

 

立派な杉玉。直径1メートル以上ありそう。

 

「台ヶ原見て歩きマップ」

時間の余裕のある人は、この辺りを散策するのもいいですね。

 

さて、高級酒の利き酒会場である、大中屋へ。

すでに10人以上の人が利き酒中でした。

ここはあまり広くないお店なので、この人数でも混み合ってる感じ。

 

 

蔵開き最後の土日はさぞかし混み合うんでしょうな・・・

平日に来といてよかった。

 

日本酒以外にも、煎り酒や甘酒など、調味料も扱ってます。

 

 

壁には、受賞の盾の数々。

 

高級酒がズラリ。

 

高級酒の利き酒は、こちらのチケットで1枚1杯ずつ。

6枚あるから、6杯いただけます。

高級酒は全部で6種類。

1種類を1杯ずつ、一通り利き酒するもよし、

お気に入りを6杯いただくもよし。

 

 

「利き酒料1000円払ってるんだから、なるべく高いお酒を飲んで元を取りたい」

って人なら、当然一番お値段の高い

「斗瓶囲い」に6枚使うのもアリなんでしょうけど・・・

まあなんというか、それじゃあ風情(?)がないし。

 

今期、高級酒コーナーには新発売のお酒が2種類もあったんですよね。

これはやっぱり、レポ的に全種類飲んどかないとね!

 

お店の奥側から、お値段順に並べてあったので、

お安い方から順番に利き酒しました。

 

まずは、「王戎(おうじゅう)」

720ml 4860円なり。

 

 

とっても香りのいい、辛口。

甘口派のワタクシとしては、辛口はそんなに好きじゃないんだけど、

このレベルのお酒になると、余分な辛味とか雑味とかなくて、

スッと飲めちゃうんだよね〜。

高級酒、おそるべし!

 

2番目は、昨年4月に新発売された、「星ノ輝(ほしのかがやき)」

 

一昨年発売された「山ノ霞」に続いて、スパークリング日本酒の2種類目ですね。

泡モノ好きとしては、絶対飲んでおきたい一品。

720ml 4907円。

 

 

これがね・・・

一言で言うなら、「日本酒のシャンパーニュ」。

ワインも発泡系が好きな私、日本酒もスパークリングのものは、

見かけるとすぐに買って試してて、大概のものは飲んだことあるんだけど、

これは完全に「別格」

 

香りも味わいも、まるでシャンパーニュ

いや、下手なシャンパンより美味しいかもしれない?!

強引に例えるなら・・・日本酒会の「ヴーヴ・クリコ」とでも言いましょうか。

特別な記念日の、特別な食事会。

美味しい日本料理と共にポーンと開けたい、そんな

とっておきのお酒

に選びたくなるお酒でした。

いやあ、これを飲めただけで今日ここに来た甲斐があったね。

 

 

 

 さて、まだまだ高級酒は種類があるから、次行きましょう。

こちらも昨年10月に新発売された、「甲斐駒」。

720ml 2916円

あれ?お値段順じゃなかった!

まあいいや。

 

 

すっごく飲みやすいお酒でした!

お友達の家で食事会とかあって、手土産に「ちょっといいお酒を」

っていうシュチュエーションなら、これを選ぶかな。

 

次は「中屋伊兵衛」

720ml 4860円

 

 

全国新酒艦評会2016金賞受賞の1品。

これも美味しかったな〜!

感想がありきたりになっちゃうんだけど、

やっぱりこのレベルのお酒、どれも確実に美味しい。

あとは辛口甘口とか、香りの強さとか、もう個人的な好みの問題で。

高級酒利き酒、幸せな気分になれちゃいますね。

 

 

さて残りはあと2種類。

最高級日本酒に行きますよ!

 

「大中屋 純米大吟醸」

720ml 4860円

 

 

屋号の「大中屋」の名の通り、このお店を代表する名酒。

甘口だけど、全くくどさがなくて、香りも良くて

うっとり・・・

 

 

そして、最後は最高級の日本酒、

大中屋 斗瓶囲い」 

720ml 9720円、一升瓶だと19,440円!

自腹ではなかなか飲めない、まさに最高級の日本酒!

 

 

これがまた、言わずもがなの絶品・・・

もうね、なんの味のクセも引っかかりもないの。

お酒だけど、「アルコール入ってるの?」ってくらい

ほんのり甘みがあって、飲みやすくて柔らかくて、

スルスルと喉を通っていく感じ。

飲みやす過ぎて、いくらでも飲めちゃう、かなりヤバ目なお酒ですw

 

利き酒カウンターのスタッフの女性が、

一緒に行った娘にも仕込み水を勧めてくれたり、

感じが良かったから、

「斗瓶囲い、って大中屋と何が違うんですか?」

と聞いてみました。

 

「普通のお酒は、酒袋に入れて、ある程度圧をかけてお酒を絞り出すのに対して、

斗瓶囲いは、酒袋から自然に落ちてくる、一番搾りのお酒だけを集めたもの。

別名、『雫酒』とも呼ばれていて、少量しか取れないから希少なんです。」

 

とのこと。

で、お酒を集める入れ物を「斗瓶」と言うそうで。

なるほど〜、勉強になりますな〜。

 

いや〜、やっぱり美味しかった。

一度でいいから、この一升瓶抱えて、日本酒好き集めて

「斗瓶囲いを囲む会」とかやってみたい・・・!

 

 

高級酒6種類、全て利き酒してみた感想。

「斗瓶囲い」はやっぱり格別に美味だったんだけど。

 

私的に、「自分でボトル買いして飲みたい!」

と思ったのは、やっぱり

 

新製品スパークリングの「星ノ輝」!!

これはもう、インパクト強かったね。

 

あまりに気に入ったから、もう1回チケット買って

6杯分、「星ノ輝」だけ利き酒してこよかな〜??

↑いや、もうこれは利き酒とは言えないw

 

でも、残念ながら時間がなく、諦めましたorz

 

さて、今日のもう一つの目的である「蔵出し」の買い込み。

今年はお友達に頼まれた分もあるから、責任重大なのです。

 

 

蔵出しは3本入りから箱になってるから、3本単位で買うと

運びやすいし、保管しやすくてオススメ。

 

友人に6本、我が家用に3本欲しかったので、

3本入りを3箱、買いました。

 

これで七賢の蔵開きツアーは終了。

いや〜、今年も楽しかったなあ。

あと2日間あるから・・・もう一回くらい飲みに来たいかも♡

(しつこい人)

 

七賢のお酒って、たくさんの銘柄があって、その数実に18種類!

で、それぞれのデータを見比べてみたら、

甘口・辛口の割合が半々くらい。

お値段は、900円台〜1万円近くと、ピンからキリまでありました。

 

これだけバリエーション豊富だから、

日本酒通の人も、あんまりお酒強くない女性でも、

私みたいになんちゃって愛好家にも、

気楽に楽しめるのかな〜なんて思いました。

 

来年も、絶対来ます♡

あ、来年はこのブログで蔵開きツアー企画しちゃおうかな?

 

日本酒好きな人、来年はぜひご一緒に〜〜〜!!

 

七賢 蔵開き2017! ① 今年も蔵出しは絶品だよ

 

haidimama.hateblo.jp

 

先週末の、谷櫻酒造の蔵開きに引き続き。

今日は予告通り、七賢の蔵開きに行ってきました〜!

 

 

 

受付で、利き酒の申し込みをして、いざ!

利き酒へGO!!

 

 

ちなみに、ここ七賢の蔵開き、利き酒料は1000円

「ちょっと前までは無料だったのにねえ・・・。

今は有料になっちゃって、しかも1000円って高いわよねえ。」

みたいな話は地元の人がよく話してます、が。

 

受付で、蔵開き限定のお酒 ↓ と、

 

 

高級酒の利き酒チケット6枚がもらえるのね。

 

 

高級酒、一番高いものだと一升瓶で2万円近くのもあるんだよね。

そう考えたら、結構お得だと思うんですけど。

どお??

 

さて、まずは今年の蔵出しのお味見に行ってみましょう。

本醸造〜純米大吟醸の利き酒は、この建物内。

台ヶ原宿市でおなじみの倉庫みたいな場所です。

 

 

入ってすぐ、七賢の日本酒とコラボしたスイーツのコーナーがあり。

試食につられる・・・

甘酒を使ったヘルシーなゼリーと、

 

米粉のバームクーヘンなどがあり。

 

ゼリーが桃とぶどうフレーバーで、桃好きのムスメがえらく気に入ったので、

早速お買い上げ。

 

さて、娘のお相手は運転手(下戸)のパパに任せて。

ママは思う存分日本酒飲み放題利き酒レポに行ってきま〜す♡

 

利き酒コーナーにはこんな看板が。

 

 

土日とかはおそらく混雑するんだと思うけど、

今日は平日だし、利き酒コーナーにいたのは20人くらいかな?

混み合うことなく、好きな銘柄を心ゆくまで試飲できる感じでした。

ゆっくりじっくり利き酒するなら、やっぱり平日がオススメですね〜。

 

さて!

本日の目的、蔵出しの試飲と行きましょう!

 

蔵出しはこの「酒蔵開放期間」しか買えない、

しぼりたての無濾過生原酒。

このお酒を求めて、全国からお客さんがくるそうで。

 

・・・実は私、日本酒ってあまり得意でなく、移住前はほとんど飲んだことがなくて。

でも、白州のAさん宅でこの蔵出しを飲んでから、

「こんなに飲みやすい日本酒があるんだ!」

と感動しまして。

それ以来、毎年必ず買いに来てます。

 

 

しかも。

蔵出しは900ml入りで1本1080円!!!

普通、日本酒って720mlのビンが多いんだけど、こちらは少し増量気味。

それで1000円ちょっとって、安すぎません??

 

今期も相変わらず、美味でしたよ〜♡

 

お隣は、蔵出しの1年モノ。

こちらはもう少しコクが強い感じ?

私はフレッシュな方が好みです。

 

 

ご近所の別荘の人がオススメしてくれてた、「蔵出し醪(もろみ)」

お米の粒がいっぱい入ってて、まるで甘酒みたい!

でもお味は甘くはなかったです〜。

こちらも蔵開き限定のお酒ですって。

 

 

あとは順番に、とりあえず一通り利き酒してまわります。

 

絹の味

 

 

天鵞絨(ビロード)の味

 

満天下五ツ星

 

風凛美山

 

 

 

なま生。

 

七賢唯一のスパークリング日本酒、

「山ノ霞」。

 

これ、めっちゃ好きです!ちょっと白濁してて、

濁り酒っぽいんだけど、炭酸でスッキリ飲めちゃう。

チーズ片手に飲みたいっ!

 

 

利き酒コーナーを一巡してると、美味しそうな匂いが・・・

地元白州のソーセージ屋さん「フランク」のおつまみコーナー。

合鴨が美味しかった!

 

 

お酒飲めない二人はここで楽しんでましたw

 

 

他にも、アワビの煮貝や、

 

清里のチーズ屋さんも出店してました。

ここのさけるチーズが絶品で。

パパはゴーダチーズが気に入ったので、両方お買い上げ。

 

 

さて、あとは高級酒の利き酒に行かなきゃ!

 長くなったので、続きはまた後ほど^^