南アルプスの少女

東京都新宿区から山梨北杜市へ移住しました!移住を決めてから、土地選び〜中古マンション売却〜注文住宅を建てるまで、わずか10ヶ月のスピード移住!

加湿器の電気代に驚愕Σ(゚д゚lll)!選ぶ時はワット数に注意

 当ブログでは、このところ、

こちらの記事がよく読まれているようです。

 

haidimama.hateblo.jp

 

冬本番に入って、乾燥対策で悩まれている人が多いのでしょう。

そこで、注意喚起のため、我が家が加湿器で

大失敗した話を書いておくことにしましょう。

 

あれは、去年の冬。

 

移住して1年目、薪ストーブを使い始めたばかりで、

あまりの暖かさと快適さにうっとりしていたのもつかの間。

 

f:id:haidimama:20161219154954j:plain

 

どえらい空気の乾燥に驚きましたΣ(゚д゚lll)

東京のマンション時代も結構乾燥には悩まされたけど、それ以上。

毎日、何もしないと20%台、天気がいい日が続くと、

温湿度計では測定不可になったりしますorz

 

家の中で火を燃やしてるわけだから、当然といえば当然なんだけどね・・・

そこで、まずは洗濯物を毎日部屋干しにしたら、

午前中はいい感じに湿度が上がりました。

 

f:id:haidimama:20161109111028j:plain

 

でも、午後になると洗濯物がすっかり乾いちゃうので

(主婦的にはそれは嬉しいんだけどね)

また30%〜下手すると20%台に下がっちゃう・・・

 

f:id:haidimama:20161109093929j:plain

 

これはやっぱりもう、加湿器に頼るしかないだろうと、

購入を検討しました!

 

我が家のリビング&ダイニングは、約20畳

 プラス、その上は2階に吹き抜けになってるから、空間的に

一体どのくらいの広さ対応の加湿器を選んだらいいのか・・・

 

f:id:haidimama:20161219160502j:plain

 

デザインにこだわる私たちとしては

加湿器もオサレなものを選びたかったんだけど、

デザイン重視すると、だいたい超音波式。

 

cadoの加湿器、オサレでいいなあ〜♡♡

私は見た目で選ぶならやっぱcadoでしょ!

 

 

 

 ただね。

雑菌の心配とか考えると、やっぱりスチーム式がいいんじゃないかなってことで。

うちのリビングを充分に加湿できる機能と、2万円以内でほしいなあ、と。

悩んだ末に、パパが選んだのは、コチラ。

 

 

 

木造なら20畳まで、プレハブ洋室腹33畳までOKだって!

これほどの広さを加湿できる加湿器って、他には見当たらなかった。

 

で、早速使ってみると、湿度がどんどん上がって、40%台に!

 

でも、止めてしまうとまた下がっちゃうから、ある程度一定の湿度を保つために

午後〜朝まで、ほぼ毎日つけっぱなしにしていました。

 

2ヶ月後。

電気代の請求書が届きました。

それを見て、驚愕

 

なんと。

それまで毎月1万円を切っていた電気代が。

 

2万円近くまで跳ね上がっていたのです(; ̄O ̄)

 

その時、移住して3ヶ月ほど。

  • 家の中の電化製品もろもろ
  • 外で使う電気工具
  • 電気自動車2台の充電

 

全部合わせて1万円以内だったのに、いきなり倍以上よ?!

そりゃあもう、びっくりするよね??

 

その頃には加湿器を使い始めた時期と電気代の急騰が関係あるなんて

すっかり頭になかったので、電力会社に

 

「急に電気代が倍以上になった。検針ミスじゃないのか??」

と電話しました(笑)

(◯◯電力さん、その節はホントにすみませんでした・・・)

 

じゃあ、一度調査に行きましょう、ということで

電力会社のおじさんがすぐに来てくれました。

 

配電盤の配線に、電気の測定器具を取り付けて、

消費電力の高そうな電気機器を順番にオンオフして

どれが犯人なのか、はたまた検針ミスなのか、調べる、というわけです。

 

照明器具や掃除機、常に動いてる冷蔵庫など、ほぼすべての電気製品を調べました。

配電盤の振り分けに沿って調べるから、電力会社のおじさんの指示に従って

各部屋ごとに、

 

「じゃあ2階の寝室の照明、つけて下さい〜、消して下さい〜」

 

ってな具合にオンオフを繰り返すものの、特に大きな反応はなし。

 

で、最後にリビングを調べることに。

その時はたまたま加湿器はオフになってたんだけど、オンにした途端

電気の測定器具の針がビュン!と大きく動いたんですw

 

「ああ、電気代の原因はこれですね〜。」

 

ワット数いくつです?と言われたので見てみたら、

 

なんと1000w!!!

ああ、これじゃあね〜とおじさん呆れ気味。

 

「そのワット数じゃあ、単純計算でも

毎日つけっぱなしにしたら2万円超えますよ〜」

 

 

マジっすか?!全然知らなかった・・・

フィルターの清潔さとか、交換の面倒なさで選んだ機種だったのに

まさか電気代で失敗するとは・・・orz

 

おじさんが帰った後で、電気代を調べられるサイトないかなあと思って調べたら

こんな便利なサイトをみつけました。

 

電気代計算シュミレーター

 

早速、加湿器の電気代を計算してもらったところ・・・

(洗濯物を干して加湿されている6時間を引いて、一日18時間で計算)

 

f:id:haidimama:20161220080301p:plain

 

1ヶ月あたり、約14000円 !!! Σ(゚д゚lll)

 

そりゃ、電気料金も急に上がっちゃうはずですわ。

毎月そんなに電気代かかっちゃうんじゃあ

この加湿器もう使えないぢゃん・・・約2万円もしたのにい(泣)

でもこの調子で毎月使ってたら、

別の加湿器買えるくらいの電気代が毎月かかってることになっちゃう!!

 

さすがにこの乾燥ぶりじゃあ、加湿器なしじゃいられないし。

泣く泣く、他の加湿器を探すことにしました。

 

今度は、ワット数をちゃんと確認して、電気代に驚くようなことが

ないようにしましたよ!

 

f:id:haidimama:20161220080553p:plain

 

1ヶ月で770円。

これなら許容範囲でしょう!

 

こちらは、木造25畳まで、プレハブ42畳まで(!)

ちなみに気化式です。

 

 

 

 

怪我の巧妙というか、コレがかなり良くて。

前の加湿器より、目に見えて湿度が上がるのが早いの。

 

午前中は洗濯物で加湿(笑)

午後〜夜にかけて、この加湿器をオン。

弱〜くつけておけば、40%台を保ってくれるから、

湿度があがってきたらオフにすることもあります。

雨の日の前後は比較的湿度も高いから、つけない日もあり。

 

心配していた電気代も、翌月、内心ドキドキしながら見たら、

1000円前後のプラスで、予想通り!

こうして、今年の冬は電気代の急騰に怯えることなく、

安心して快適に過ごしているのでした^^

 

加湿器を選ぶ時は、いや、加湿器に限らず、だけど、

ワット数の高い家電製品を使う時は稼働時間に気をつけましょう!

 

というお話でした♡

 

移住ブログ「注文住宅編」 更新しました

このブログを始めたきっかけである

「東京のど真ん中から山梨県北杜市へのスピード移住」

 

ですが。

 

「北杜市での土地探し」

「新宿区の自宅マンション売却(資金作り)」

 

までは、すでに書き終えてますが、

 

「家づくり」

 

については、実は未だ完成していませんorz

ブログを書く間もないくらいのスピード移住だったのと、

家づくりはホントに大変だったので。

 

で、落ち着いた1年後の今、忘れないうちにと

家づくりのあれこれを、書き留めておりますです。

 

これまた、こだわりは山ほどあるし、

ハプニングもイヤってほどあったから

なかなか書き終えられないんですけどね・・・^^;

 

でも、振り返るのは楽しいので、移住後の話と平行して、書いてます。

ただ、時系列的にわかりにくいので、当時の記録を見ながら

なるべくリアルタイムの日時でアップしていってます。

 

なので、いくらアップしても過去記事として埋もれがちなので、

更新したらこちらで報告をすることにしました。

 

そんなわけで、今日はこちら。

自然素材の家づくりで超絶お世話になった、

自然派倶楽部さんで、一括見積もりをした話の続き。

 

 

haidimama.hateblo.jp

 

移住ブログ「注文住宅編」 更新中

 

haidimama.hateblo.jp

 

 

 自然派倶楽部さんで見積もり一括募集をかけた、その後。

 

年末に見積もり依頼→その年のうちに募集開始!って

今考えてもすごいスピード感でしたね。

 

 

移住ブログ「注文住宅編」 更新しました^^

 

haidimama.hateblo.jp

 

今日の更新は。

 

自然派倶楽部での見積もり一括募集について。

代表のTさんのスピード感ある対応が、スピード移住を実現できた

大きな要因かもしれません^^